■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジャムセッション10コーラス目
- 1 :いつか名無しさんが:2007/06/26(火) 23:39:57 ID:PPgIOM3h
-
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1170512686/l50
- 417 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:34:20 ID:trrmS/AE
- >>416
下手に弾くと、邪魔になると思いません?
セッションだから醜態をさらしてもいいとも思いますけど、
そこまで思い切れない自分がイヤですわ。
- 418 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:36:58 ID:???
- 一発といってるんなら転調はしないんでないかい
- 419 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:37:50 ID:???
- 相手の音聞いてインスピレーションすんのがジャズじゃねーの?
邪魔だと思われるのが嫌ならやらなきゃいい。
- 420 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:44:53 ID:???
- コードが違ったから音楽じゃなくなるって事はないんだよ
だったら打楽器は音楽じゃないのかって話になる
- 421 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:45:33 ID:???
- 邪魔になることはないが,おもしろくはない
絶対邪魔になると思いません
- 422 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:52:38 ID:trrmS/AE
- >>418
そうですね、その時はimpressionsに惑わされて、考えつきませんでした。
>>419
だから、その曲だけは弾かなかったんです。
- 423 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 03:21:38 ID:???
- 邪魔になると思ったから弾かなかった。
別にそれならそれでOKだろ?
>>421は何を根拠に言ってるんだか。
ってか、質問してる人詳しく書きすぎてて、誰だか特定されてんじゃない?
- 424 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 08:40:57 ID:???
- 俺なんか曲もキーも何も知らされずに始められるけどな。しかも俺ベース。
99%は歌物だし。
どうせいっちゅうねん。
- 425 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 10:27:40 ID:???
- 銀座系のベテランとかと営業の仕事してるとそんなことは頻繁にあるね。
リクエストで知らないポップスとかやらされて、えーと、最初の四小節がFで…
あと忘れたから吹いてるの聞いてれば解るだろ?とりあえずイントロだせ、とかw
- 426 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 16:49:47 ID:???
- >>424
俺も似たような目によく遭う。
ただ、俺はドラムだから正直なんとでもなるけど、ベースは過酷だなあ。
ご愁傷様です。
- 427 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 17:38:30 ID:???
- >>423
>誰だか特定されてんじゃない?
あはは、内緒ね。
- 428 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 22:53:37 ID:trrmS/AE
- たくさんのレスありがとうございました。過疎板なのに・・・
ところで、皆さんはパッと聴いてAエオリアンとDドリアンの
区別がつくんでしょうか?
- 429 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 00:29:22 ID:???
- ソリストのラインだけじゃ、ソリストがヘボだったらどうしようもないが
ベースライン聞けば分かるわな。よほどバカじゃないかぎり
節目節目にはラを一拍目の頭に出して、ファを2小節目の3拍目あたりに
混ぜるだろうから。
- 430 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 01:03:44 ID:Emm/tEf8
- >>429
じゃあ、私はバカだということで・・・
もうモードはあきらめます。
- 431 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 02:07:35 ID:???
- はいはいよかったね
- 432 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 01:24:56 ID:???
- 429>>>節目節目にはラを一拍目の頭に出して、ファを2小節目の3拍目あたりに
混ぜるだろうから。
なんだそりゃー ソウルだろう だいじなのは
- 433 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 01:31:51 ID:???
- 日本のジャズがうんこな理由がわかった気がする
- 434 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 01:54:30 ID:???
- >>432
おまえは演奏屋にスレに出入りするな、精薄。
- 435 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 23:14:55 ID:???
- ただの一発物のジャムにさえ意味不明で混ざれなかったドヘタがいたって話しなだけだろ。
- 436 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 00:02:23 ID:???
- それでもプロに認められているらしいw
- 437 :いつか名無しさんが:2008/03/18(火) 00:21:11 ID:???
- ごめんなさい
- 438 :いつか名無しさんが:2008/03/18(火) 23:33:43 ID:???
- 新しい店のジャムに数度通う。
なかなかクオリティ高くて気分良い。
が、
店が知られるにつれ劇的に下がって行くクオリティ。
- 439 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 02:57:16 ID:???
- メンバーが違うだけだろ
- 440 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 05:25:12 ID:AkWaA2M/
- 客増えるってことは困ったちゃん流入率が上がるってことだからな。ご愁傷様。
- 441 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 07:03:16 ID:???
- 一見さんお断りにして、身内だけでやってればいいんじゃね?
- 442 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 07:40:02 ID:???
- フリーのジャムセッションの意味を取り違えてる>>438が一番困った人じゃね?
良いメンツでやりたきゃバンド組んで他でやれって話だ
- 443 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 12:39:40 ID:???
- うむ。セッションスレで常に言われてることだけど全くその通り。
店のジャムセッションぐらいでしかやれない下手糞の分際で他人が下手だと文句を抜かすなって。
自分がうまけりゃ仕事で金もらって好きなメンバーとやれるんだっつうの。
好きなメンバー=客呼べる、とは限らないしブッキングは店が決めるところも多い
都内では思い通り行かないこともあるがね。
- 444 :444:2008/03/19(水) 18:00:18 ID:???
- 444
- 445 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 18:21:16 ID:???
- といった発言をする人間がこのスレを覗く不思議
- 446 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:18:32 ID:5lTSfi4c
- ドラムのクオリティ差が顕著だよな。
- 447 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:24:29 ID:???
- ドラムのクオリティの高いところってどこですか?
都内、神奈川、横浜あたりで教えてください!
逆にオススメできない、レベル低いところも!
日によるよ、なのはわかりますが、レスよろ。
- 448 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:38:46 ID:???
- 地域じゃなくて個人差だろ
- 449 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 02:43:13 ID:???
- それはもっともなんですが。。
地域と言うよりお店によって多少は傾向があるかな、と思ったので。
つか、答えられねーならレスすんな、チンカスが!
あ、うそです、言い過ぎました。
- 450 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 10:04:49 ID:???
- ドラムなんかいらねえ。いても五月蝿いだけ。
ベースとピアノがいれば充分。
- 451 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 15:57:40 ID:???
- 五月蝿くないドラムの話をしてんだろw
- 452 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 16:28:12 ID:???
- 居てもいいけど何もしないで欲しい。
- 453 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 19:02:04 ID:???
- 横浜のドルフィーのプロジャムセッションはどんな感じですか?
ヘタレな自分が行っても大丈夫かなと思ってビビッテいます。
- 454 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 23:22:15 ID:???
- 問題無いよ。
- 455 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 00:18:50 ID:???
- 453 強力なジャムセッションらしい
おれは傷つきたくないからいかない
- 456 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 01:18:22 ID:???
- いったいどっちなんすか!
まあ自分は等身大でしかないから、特別に遠慮することはないのは承知してますが。
行ってみようかな、ホストのピアニストのプレイ好きだし。
- 457 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 01:33:09 ID:???
- 見に行くって選択肢はないのか
- 458 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 04:06:19 ID:???
- ジャムは厳しいよ。
自分の力を思い知らされる。
録音してみるとさらにわかる。
- 459 :いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 00:23:47 ID:???
- ジャムセッションは身内だけで楽しむムラ社会だから、
ヨソ者が行っちゃダメ。
- 460 :いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 01:09:47 ID:???
- なんだこいつ
- 461 :いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 01:16:51 ID:???
- ただのゴミだろ
- 462 :いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 02:15:17 ID:???
- 身内になれよ
- 463 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 01:10:07 ID:???
- 速いフレーズが弾ければ上手いとは言えないんだな。
自分は弾けないけど・・・
- 464 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 07:39:17 ID:???
- 歌心あるフレーズは弾けるとでも言わんばかりだな。
早くすら弾けない奴に大きく歌うなんてムリ。
- 465 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 00:32:18 ID:???
- なんで、そういうふうに意地悪に考えるのかな
この板の特徴だねw
- 466 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 01:37:42 ID:???
- サックスだったら1秒間に20個ぐらいの音符がふける
速くやるんだったらサックスおすすめ
- 467 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 02:00:37 ID:???
- サックスの人って速く吹ける人多いよね。
歌心がある人はわずかだけど。
- 468 :いつか名無しさんが:2008/03/28(金) 20:15:47 ID:???
- 木管は運動性優秀な楽器が多いな
- 469 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 22:54:23 ID:PtZpGToo
- T's終了だって。
- 470 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 01:21:46 ID:???
- 単純コードの一発物じゃなくちゃ弾けないロッ糞和田アキラw
スケールなぞってるだけのゴミギターw
http://jp.youtube.com/watch?v=qhi2opy6K7I
http://jp.youtube.com/watch?v=tckyEN075Po
http://jp.youtube.com/watch?v=EfKIkv77Ldk
http://jp.youtube.com/watch?v=7DLHtNhUhoo&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=u1M4IrJolMg
http://jp.youtube.com/watch?v=PrTJuQDOIdk
http://jp.youtube.com/watch?v=23RTrpiLsSQ
http://jp.youtube.com/watch?v=jZSjDGgimgE
http://jp.youtube.com/watch?v=VFZTmmSGwq4
http://jp.youtube.com/watch?v=_26azvYoIjg
http://jp.youtube.com/watch?v=ICKfXH5srwE
http://jp.youtube.com/watch?v=xlrB8VRXAho
http://jp.youtube.com/watch?v=ESTya3R3q5w
- 471 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 07:42:37 ID:???
- 単純コードの一発物にきこえる耳がすごい
- 472 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 17:48:21 ID:???
- ギターソロはコードのループ&一発だがテーマでは転調があるな。
しかしつまらん演奏だこと。
- 473 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 21:48:34 ID:???
- 「周りの音はジャマだから聴いてない」
って断言したセミプロのオッサン(しかもベース)に出会ったときはもうどうしようかと思った。
- 474 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 22:06:31 ID:???
- ある意味真理。
- 475 :いつか名無しさんが:2008/04/02(水) 19:34:04 ID:???
- 聴いてもなにやってるのか分からない おれ
- 476 :いつか名無しさんが:2008/04/19(土) 16:37:11 ID:???
- 俺リアルDQNだけど雰囲気悪いとこの奴等後で半殺しにしても良いかな?
程度によっては指へし折るのもありかなーなんて。
- 477 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 11:34:22 ID:???
- お前みたいなちょろいのがきたら正当防衛にかこつけて瞬殺してやるんだけどな。
なかなかそういう機会無いよなあ。数年前ピンクのカマロ乗ってるDQNに車ぶつけられた際
吠えまくって、胸ぐら掴ませた直後ボコボコにしてやったけどあれ以来だなw
- 478 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 14:43:12 ID:???
- お前なぞ鼻糞で倒せる。
- 479 :いつか名無しさんが:2008/04/28(月) 10:37:12 ID:???
- いやいや俺なんか屁で倒せる。
- 480 :いつか名無しさんが:2008/04/28(月) 18:03:51 ID:???
- イントロのホームページに値段書いてないんだけど、セッション料っていくらなの?
- 481 :いつか名無しさんが:2008/04/29(火) 14:44:41 ID:???
- 1まんえん
- 482 :いつか名無しさんが:2008/05/01(木) 08:59:01 ID:???
- 参加したら一万円もらえるのか
- 483 :いつか名無しさんが:2008/05/09(金) 18:37:57 ID:w36At2wg
- http://ameblo.jp/dax-dax-ishidax/
この「残念なジャムセッション」てどこの店?
- 484 :いつか名無しさんが:2008/05/09(金) 21:13:08 ID:???
- コメント欄あるんだから自分で聞いてこいよ。
- 485 :いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 18:56:20 ID:???
- 楽器超初心者のみなさん!
いきなりですがジャムセッションしませんか!?
『え〜、ジャムセッションって何?』
『アドリブなんてまだまだだよ・・・。』
『理論知らなきゃダメなんでしょ?』
『もうちょっとテクが付いてから・・・。』
なんて思っている
そこのあなたにこそ入っていただきたいコミュニティ!
実はジャムセッションって
楽器を買ったその日にできちゃうんです!
しかも、今まで教則本が難しくて挫折してしまった人も
100%間違いなく、『楽しく上達』できてしまうのです!!
ヴォーカル、ギター、ベース、ピアノ、ドラム
といったバンドでよく見る楽器から
トランペット、サックス、トロンボーンといった管楽器まで
全楽器対象で楽しんでいきましょう!
え、信じられないって?
とにかく一度入ってみてよ。
- 486 :いつか名無しさんが:2008/05/22(木) 23:47:55 ID:3KjuEdaA
- >>483
つーか、こいつの演奏聞いてみてーw
- 487 :いつか名無しさんが:2008/05/23(金) 04:20:48 ID:???
- >>483 こいつ 楽器Gプレートじゃない安もの使ってるなーwww
- 488 :いつか名無しさんが:2008/05/25(日) 21:56:10 ID:???
- で、終わってるし。
- 489 :いつか名無しさんが:2008/05/25(日) 23:37:27 ID:???
- びびって消しちまったようだぜ。
所詮は口だけのヘタレなんだろ?
- 490 :いつか名無しさんが:2008/05/27(火) 22:03:54 ID:???
- >>489
ここにいる連中みんなそうじゃんw
- 491 :いつか名無しさんが:2008/05/28(水) 01:42:45 ID:???
- オレ違うよ 楽器アメセル6ゴールドプレート使ってる 一緒にせんといて 台湾サックスじゃジャズにならねー
- 492 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 19:15:14 ID:???
- ふつーに楽しみにしてたのだが。
- 493 :いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 09:58:37 ID:???
- セッションなのに最初から最後までずっとフリーテンポでソロを弾いてるベースがいた。
周囲の人間をあれだけまったく無視できるのは、ある意味すごいと思った。
- 494 :いつか名無しさんが:2008/07/05(土) 09:05:24 ID:???
- >>498
私もついこの前、そんな奴に出くわしました。
そいつはエレベだったんですがベースラインは一切弾きません。
(コード進行とかまったく分かっていない様子です)
しかもベーシストがそいつしかいないからと、ずっとそいつに弾かせつづけるんです。
ハウスバンドもいるのに、なぜこんな奴にずっと弾かせているのか?とクレームを付けてる方もいましたが、
それでも歌伴以外は、その人に弾かせようとするので、私も含め一緒にいた方も何人かも次々に呆れて帰ってしまいました。
ハウスバンドの怠慢ですね。
- 495 :いつか名無しさんが:2008/07/05(土) 09:06:10 ID:???
- ↑
>>493へのレスの間違いです
- 496 :いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 01:42:59 ID:???
- >>494
普通はヘタレの演奏を指くわえて聴いてるぐらいなら、ヘタレのバックやってる方がまだマシなので
サボったりしません。
ホストがそういう行動を取るときは、ゲストで来てるヤツの水準が有り得ないほど低かった場合。
つまり、あなた方にお引き取りいただけて本望だったはず。
- 497 :いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 22:09:40 ID:???
- たとえそうだとしても、お金をいただいてやってる以上はそれが交通費程度だとしても、
責任ってもんがあるでしょ。
そんな器の小さいベーシストですからきっと、ヘタレ君と大差ないのでは?
てか、そこはヘタレの巣窟ですか??
- 498 :いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 22:45:57 ID:???
- 人間の器の小ささと演奏家としてのスキルは関係ないよね。
まぁ、こういうしょーもない精神論言ってしまう人ってほぼ例外なくヘタレだから
>>497がヘタレなのはほぼ決定的。これは精神論じゃないぞw
ジャズって音楽においては理想主義者はたいていの場合成功しない。(商業的成功じゃないぞ)
そのベース弾きに責任があろうが怠慢だろうが、だったらどうだっていうの?
こんなところでその指摘をしても何も変わんないし、それが気に入らなかったのなら二度と行かなければいいんだよ。
それで丸く収まる。
- 499 :いつか名無しさんが:2008/07/08(火) 12:58:29 ID:???
- >>497
- 500 :いつか名無しさんが:2008/07/08(火) 13:01:33 ID:???
- なんかさぁ ここって 自分以外は全員アホでへたれだと思いたい奴が多くね?
- 501 :いつか名無しさんが:2008/07/12(土) 10:48:58 ID:???
- 多いよ
でも気にしちゃだめだよ
- 502 :いつか名無しさんが:2008/07/22(火) 20:30:53 ID:???
- ネットでセッションできる
ninjamというフリーソフトがある
2ちゃんでninjamと検索してみー
- 503 :いつか名無しさんが:2008/07/26(土) 10:09:54 ID:???
- 今更なに言ってんの↑w
しかもあんなタイムラグあってジャズ屋も見かけないコミュニティでジャムなんて成立しないよ。
- 504 :いつか名無しさんが:2008/08/12(火) 12:22:10 ID:???
- ジャズ屋は来てもおかしくないだろうがレイテンシーがあまりにも痛いな
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)