■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「気ままにクラシック」
- 1 :名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 22:08:12 ID:f6cyUJAm
- NHK・FM「気ままにクラシック」について語るスレです。
放送時間
2002年4月5日〜2005年3月25日
本放送:毎週金曜日14:00〜16:00、再放送:毎週月曜日7:20〜9:17
2005年4月3日〜現在
本放送:毎月最終週を除く日曜日19:20〜21:00、再放送:無し
- 2 :名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 22:09:27 ID:5NRHhMnj
- n
- 3 :名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 22:19:55 ID:+7XOnO1l
- 良スレだね♪
私の友人が「どこ似て」に投稿したのが、1回だけ放送された事があります。
それがきっかけとなり、毎週欠かさずチェックするようになりました!
- 4 :名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 04:56:42 ID:kSTdY32W
- 先週のは、「復活」と水戸黄門の方がホームランと思うけどな。
- 5 :名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 13:51:01 ID:YIotY/Dz
- ホムペあったような
- 6 :名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 19:26:35 ID:YKSZ+XJ3
- うふふふふ
- 7 :名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 20:06:02 ID:DOUGnUU6
- いまやってるお
きょうは「ミサ曲」
- 8 :名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:38:11 ID:QaMzik79
- このスレで存在知って今日初めて聴いてみたよ
「涙のパヴァーヌ」は歌つきの方がよかったにゃあ
- 9 :名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 23:55:05 ID:DOUGnUU6
- 司会がふたりとも鈴木だが
夫婦? 兄弟?
- 10 :名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 00:14:46 ID:Qpj5K/Lh
- 『気ままにクラシック』
http://www.nhk.or.jp/kimakura/
- 11 :名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 00:18:00 ID:Err0OcG+
- そういえば、ゆうゆ、、、
ゆゆたん、、、
- 12 :名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 07:51:10 ID:6S2IfPib
- 昨日、放送してたのか・・・聞き逃したわ。
しかも「ミサ曲」…無理だとは分かっているが再放送して欲しい。
- 13 :名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 08:16:22 ID:98TRaO4M
- >>9
他人
- 14 :名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 15:55:09 ID:qKvGrtWU
- アシスタント、いつ代わったんだ?
- 15 :名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 08:54:48 ID:qdAzoPJq
- >>14
半年前
- 16 :名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 20:33:35 ID:8R0cUFIk
- アシスタント中澤裕子のころから聴いてるけど、
今の人が一番あってるみたい。大介氏も楽しそう。
最初のアシは高橋由美子だったんだね。
聴いてみたかった。
- 17 :名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 08:50:38 ID:W69W07la
- 由美子たんの時は、さすがの「どSけ」大ちゃんも一歩引いて大人しくしてたけど、
その後だんだん態度がデカくなってきたような気がする。
今の久美子さんは、もう突っ込みどころ満載で「どSけ」にいぢられ放題だから、
聞いていて楽しいといえば楽しいが、今後の成長いかんでは更に期待がもてる。
- 18 :名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 00:49:01 ID:SeQxMYwV
- うふふふふふふうf
- 19 :名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 20:53:35 ID:/meIbboL
- うへへへへへへへぇえ
- 20 :名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 23:59:43 ID:NBki9svn
- 俺もためしに投稿してみた。
- 21 :名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 08:50:26 ID:zAvxokOT
- おいら以前、1度だけ投稿したメールが読まれたぜ。
豆まきの話題の時だけど、あのときはうれしかったなぁ。
車の中で聞いていたんだけど、ひっくり返るくらいうれしかった。
- 22 :名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 17:09:43 ID:mdWuBHvE
- 保守
- 23 :名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 08:43:03 ID:TcZnTFVB
- ほしゅage
- 24 :名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 14:58:06 ID:I1KM4IBf
- 「どこ似て」に投稿したメールが読まれていたのにラジオ聴いていなかった…orz
- 25 :名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 16:37:43 ID:ux5xqnHV
- 「きまクラ」はいつもMDに録音してあるから、なんだったらどっかにうpしてやろうか?
何月何日の放送の、どの曲か教えれ。
- 26 :名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 18:18:39 ID:I1KM4IBf
- >>25
10月7日の一休さんとハイドン。
- 27 :名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 18:41:03 ID:ux5xqnHV
- >>26
了解、あまり期待せずに待て。
この板にID砲丸投げがあったら、かなりの高記録だね。
- 28 :25:2007/10/09(火) 22:51:06 ID:VlUOyJxg
- >>26
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23444.mp3
- 29 :名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 08:15:43 ID:EWNSnnRN
- >>28
うpありがとうございます!
自分の投稿を読まれるのって結構恥ずかしいですね…
- 30 :名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 23:22:55 ID:d6RTJEF8
- 親切なやつだな☆
- 31 :名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 09:21:52 ID:zyGC/BRb
- 親を切ると書いて親切とは、これいかに?
- 32 :名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 19:22:31 ID:VVCOUXXJ
- 保守
- 33 :名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 18:08:15 ID:vgX4OGS8
- 今日も聴くお
- 34 :名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 11:03:45 ID:ACLZ0eA/
- みんな、リアルタイムで聴いてるのか?
おいらは日曜日の夜は見たいテレビもイッパイあるからMDに録音してるんだ。
10年くらい前に買った、ソニーのCD・MDコンポで録音してるんだが、
MD5枚に連続して録音できるのが便利でエアチェック用にずっと使ってる。
気まクラにしろ普通のクラシック番組はMD1枚じゃ収まらんじゃん。
よかったら皆の録音機材を教えてくれ。
今時はやっぱりハードディスクとかメモリーカードに録るのかい?
- 35 :名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 11:14:46 ID:RsO8Q1xm
- リアルタイムで8時まで聞いてる。
他の番組を録る時は、FMチューナーをパソコンに繋いでHDDへ。
- 36 :名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 11:18:15 ID:ACLZ0eA/
- 連投スマソ
MDに録音して車の中で運転中に聴くのがもっぱらなんだが、一つ困ったことが。
今まで使っていたカーステは3枚のMDを連続再生できる優れもので重宝してたが、
こいつが壊れやがった。
修理すると5〜6万もかかるというので買い換えることにしたが、今時のカーステで
MDを何枚も連続再生できるのなんて無いんだね。
MDチェンジャーじゃなくてインダッシュで連続再生できるのが便利だったのに、、、
これからどうしたら一番いいと思う?MDLP?(あれって、音悪いよね)
iポッドとかのメモリーオーディオ?
- 37 :名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 19:49:34 ID:5At31v5m
- メモリーオーディオがいいと思うけど
ICR-RB78M
http://www.sanyo-audio.com/icr/rb75/index_rb78m.html
- 38 :34:2007/11/06(火) 11:08:53 ID:ks7Bx37E
- >>37
情報ありがとうございます。
FMをタイマー録音できるのはいいですね。
自分は楽器演奏をやるので、生録にも使えそうです。
カーステにAUXインが付いていれば、そのまま車の中で聴くこともできるし。
検討してみます。
- 39 :名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 03:29:03 ID:H8oyAhot
- 録音したものをシリコンオーディオで聞くつもりなら、
この辺のスレを参考になると思うよ
パソコンでラジオを録音しよう! Part 9
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/am/1193132276/l50
【AM/FM】ラジオ録音スレ17【タイマー予約】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1194227960/l50
- 40 :34:2007/11/07(水) 13:22:30 ID:Zw8laqxH
- >>39 d
- 41 :名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 15:07:51 ID:/fhqedHC
- 最近、大ちゃんがスタジオにギター持ち込んで、
放送中に弾いてくれるのがいいよね。
- 42 :カペルマニア:2007/11/15(木) 18:27:33 ID:kNmfxCF5
- お〜、こんなスレあったんだ!高橋由美子さんのころからの気まクラファンです。
あの番組、時々、マイナーだけど、いい曲を放送してくれるからいい。
ライヒのピアノ・フェイズとか、グラスのカンパニーとか、ソラブジの子犬のワルツによるパスティーシュも
あの番組のおかげで出会えた。
- 43 :名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 02:31:42 ID:4r4cLpSt
- ライヒね。
きまクラで聞かなかったら、一生聞かなかった曲かもしれない。
- 44 :名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 05:01:06 ID:qvRvmt/w
- お〜、こんなスレあったんだ!ゆゆさんのころからの気まクラファンです。
あの番組、時々、マイナーだけど、いい曲を放送してくれるからいい。
ライタの太陽にほえろとか、クライスラーカンパニーとか、安倍なつみの仔犬のワルツも
あの番組のおかげで出会えた。
- 45 :名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 09:23:50 ID:qXC5/1mL
- >>44
おまいは、もう来なくていい。
- 46 :名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 10:08:57 ID:Mz/nVQDs
- なんでだよw
別に良いじゃん
- 47 :名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 02:50:04 ID:Mp3rx8ou
- 鈴木女の「本当ですか?」の口癖は止めて欲しい。
- 48 :名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 03:54:58 ID:X7ql5F1E
- 気まクラスレなんてあったのねw
高橋由美子さんが出てた頃はよく聞いてたなあ。
時間帯変わったからもう番組終わったかと思ってました・・・
もう彼女が番組卒業して3年以上経つけど、
今も互いの出演舞台やコンサートを見に行ったり、
毎年お花見行ったり飲みに行ったり、2人の交流はまだ続いてるみたい
- 49 :名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 09:11:06 ID:QdcN6Hil
- 大ちゃん、うらやましす。
- 50 :名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 10:55:52 ID:yu5KeQze
- 渡辺徹はどこ行った?
あの頃は仕事中によく聞いてたよ
- 51 :名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 18:15:04 ID:Lym4b0HK
- 山田邦子、じゃなかった伊藤恵とのコンビが、1番良かったかな。
- 52 :名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:11:19 ID:gKCCmnvT
- 当時、伊藤恵さんと、ゲストの大ちゃんの師匠の福田進一さんのトークがあったらしいけど、聞いてみたかったな。
- 53 :名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:29:07 ID:d5cGy7pQ
- 大ちゃんがゲストだった回は聞いた。
- 54 :名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 22:55:38 ID:JOcUJzq0
- saxの須川さんをゲストに迎えた先週の放送は素晴らしかった。
テンポのいいトークももちろん、二人の生演奏が聴けて、とても良かった。
クリスマスの日の公開録音も、今から楽しみだ。
- 55 :名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 02:30:02 ID:N8pyYZFm
- 以前、この時間では清水和音さんがホストをしてたけど、プロのピアニストならではの
毒舌が聞けて楽しかった。
R.シュトラウスのドメスティカ(だったけ?ピアノとオーケストラとの狂詩曲
みたいなやつ)をけちょんけちょんにけなしていたのをよく憶えてる。
そういわれれば、この曲、実にくだらないもんね。
- 56 :名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 03:21:25 ID:FwRZa1q8
- 「さくら」の主題歌のソロ
オーボエだと思ってたw
- 57 :名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 13:18:42 ID:gMOmCpn6
- 第5週もやって欲しいね
- 58 :名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 18:03:38 ID:/1yiRKCS
- 年明けイッパツ目の放送は1月6日。
先日の公開録音の放送なので、とても楽しみです。
というわけで期待age
- 59 :名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 14:42:55 ID:qSd9IzD8
- 公開録音の時の久美子さんかわいかったね
- 60 :名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 00:45:39 ID:ezXQ55Qb
- 見に行ったの?!
うらやましす
- 61 :名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 08:39:19 ID:fIQR7MjN
- 最近、どこにては同じ人のが採用されて嫌だ。
- 62 :名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 11:10:43 ID:Qys+yBea
- >>61
採用されたことある?
- 63 :名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 11:35:54 ID:GMGd/YYs
- 昨年2回採用された。
でも、それ以上に投稿しているしね。
- 64 :名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 18:04:16 ID:FDnrKjRi
- >>63
ハガキ職人だな
- 65 :名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 13:30:05 ID:Xe7OFjog
- 最近は大介さんのテンション次第だなぁ。
フォローする久美子さんが大変だ。
- 66 :名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 10:36:38 ID:4At66dmI
- 大ちゃんのワガママぶりには、最近ついていけません。
そのくせ「ぼくなんて、しょせん民間人ですから、、、」などと言い訳して見苦しい。
そろそろ交代の時期ではないでしょうか?
次のパーソナリティはギタリスト繋がりで村治佳織タンがいいな。
- 67 :名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 12:52:33 ID:i9Zggjyp
- 聴く間にマラシック
- 68 :名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:18:08 ID:pIE6aH0p
- 鈴木大介はもうちょっとシャキっと背筋伸ばせよ。
- 69 :名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 21:30:03 ID:SNH0E23j
- さっき気まクラの次の放送内容見たけど、また私が出したどこ似ては不採用。
しかも「クラリネットこわした」が採用されているのには呆れたね。
私はちゃんと海外の曲と日本の曲で投稿しているのに。
W鈴木とスタッフはどこに目ぇつけてんだ。
- 70 :名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:30:34 ID:0FMwVAsx
- どこ似ては、もともと外国の曲でも日本で親しまれてる曲ならおkになった。
まあ、さすがに長年続けてきてもう出尽くしちゃったからなのかもしれんが、
グダグダ感は否めない。
- 71 :名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:32:49 ID:0FMwVAsx
- おお!idにFMが出た!なんか、うれしい。
- 72 :名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 17:53:34 ID:DuB2dVsP
- どこ似て採用された時は、投稿1ヶ月後だった。
古時計〜別れの歌は反則だと思うけど
ルール改定後は早いもの勝ちということか・・・
- 73 :名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:00:20 ID:4ySojnbq
- 実はクラリネットこわしちゃった&ハイドンのセレナードは、おしゃクラのどこ似てでは横綱取った名作。
- 74 :名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 11:38:29 ID:9e9yEKrR
- 今なら「かえるのうた」とスメタナの「ふるさとから」応募できるんじゃない?
久美子さんになってから、注意してないし。
誰か応募して!
- 75 :名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 11:49:40 ID:9e9yEKrR
- メール読んだ後、久美子がいう「ということで」が
気になる。
いったい、どうゆうこと?
- 76 :名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 13:16:25 ID:+IAPFKzE
- 本当ですか?
- 77 :名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 01:45:58 ID:3Vfui1EO
- ☆
- 78 :名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 23:56:13 ID:8MUXUgwJ
- 今日、車の中でたまたま聞いてた。
この女良い声してんなぁ、と思いつつ聞いてたら
同じような奴が他にもいるらしい。
一聞き惚れしたとかいう投稿が読まれてたな。
これから毎週聞こうかと思ってたら来週はお休み。
しかももう1年近く続けてるんだな。
過去見ると1年で交代した事もあるらしいし・・・。
もしかして後1ヶ月で終わりとか無いよな?
- 79 :名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 09:12:41 ID:uRCuvPNr
- 交代するなら久美子さん残留で、大ちゃんのほうを村治姉弟のどちらかと入れ替え
キボンヌ!
- 80 :名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:03:17 ID:TeAbRnUs
- >>78
それは鈴木文子がどうしょうもなくダメだったから降ろされただけ。
久美子タンなら問題ないし、ゆゆタンみたいに他が忙しいわけでもないから多分続くよ。
- 81 :名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:12:59 ID:uRCuvPNr
- 文子さんは結婚・妊娠で急遽降板したんじゃね?
- 82 :名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 20:30:01 ID:9JrMiowX
- 文子はウチパクとのデキ婚でイレギュラー降板だけどアシは原則2年交代
ただ久美子は前任者の残り任期だけかもしれないし
マンネリ化した番組自体に見直しがかかる可能性もなしとはいえない
- 83 :名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 23:14:47 ID:fY6YdRLG
- 久美子さんは継続で☆ 番組に投稿すればいいんかな?
- 84 :名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 23:24:34 ID:UzUJAM1g
- ふつうにあと1年はやると思うけど?
番組さえなくならなければだけど
- 85 :名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 12:02:00 ID:L2l3LjHH
- 無くなるらしいよ・・・ 大ちゃんはともかく、くみこはNHKでなんかやらせてあげたらいいのに。
- 86 :名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 10:33:38 ID:JZWmCrMc
- >>85
無くなるってマジで?ソースはあるの?
あの番組が無くなったら、かなり悲しいぞ。
- 87 :名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 22:32:30 ID:MmTn7j3M
- 番組編成
- 88 :名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 20:55:00 ID:wZCfMK0i
- 今日の気まクラは全然、面白くない。
2月3日の放送が面白かった。
- 89 :名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 18:47:45 ID:C/4ITyqs
- 4月からこの時間は別番組になるようだけど終わっちゃうのかな。
夜の番組になってから聴く機会が無くなっていたが
- 90 :名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:37:42 ID:gXO9xBAS
- 日曜美術館とバッティングしてるから別番組になるのは嬉しい。
- 91 :名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 21:01:38 ID:qt1MANMe
- 今日も番組終了とか時間変更とかのお知らせがなかったし、いつもどおり
お便り募集していたけれど、どうなるの?
- 92 :名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 01:18:55 ID:G8jBAo6t
- 金曜午後に移動
ソースはぶらあぼ
- 93 :名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 08:47:23 ID:iBI6TZvX
- 以前の時間帯に戻るってことでおk?
月曜朝の再放送も復活してくれると、うれしいな。
- 94 :名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 01:34:55 ID:7dlhNLEB
- ここでも触れられているね。公開放送が以前より増えそうだ
平成20年度『全国放送公開番組』について
(今井副会長)
若い女性に人気の「気ままにクラシック」などについては新たに地域で公開することで視聴者の皆さまの要望に応えていく。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/kaichou/k0802.html
若い女性に人気なんだw
でも時間帯移ったら聴取者層もけっこう変わる気がするんだけど
- 95 :名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 17:45:01 ID:RSbWAZlr
- 気まクラの公録って、この前みたいにゲスト生演奏になるのかな?
名曲リサイタルとかぶっちゃうな。
- 96 :名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 02:08:59 ID:I08LXQZP
- ☆
- 97 :名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 17:03:59 ID:YuFPsWW9
- 気ままにクラシック
パーソナリティ:笑福亭笑瓶(タレント)、幸田浩子(ソプラノ歌手)
4月4日(金)〜 午後2:00〜3:55 (毎週金曜)
4月7日(月)〜 午前7:20〜9:15 (毎週月曜) (再放送)
- 98 :名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 22:03:30 ID:c7KMq/8t
- 鈴木(女)は続行だろ!!!
- 99 :78:2008/03/22(土) 19:27:46 ID:E9iloIWy
- 俺の不安な予感が的中してしまった
にしても書き込み全然無いね・・・・
- 100 :名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 21:01:25 ID:Fh8n4pJU
- なんでNHKはチンポコ露出野郎なんかパーソナリティーに使うんや
- 101 :名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 21:07:59 ID:zDCTtLm9
- >>100
それは鶴瓶
こっちは笑瓶
- 102 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 09:39:26 ID:WAGEs3CN
- 久美子さんの超ラジの方は続行決定かな?
- 103 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:50:09 ID:4uPqdvew
- 今日の最終回、本当に大介さんか? 声もテンションも今までと全然違う。
- 104 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:55:31 ID:d7Odk230
- もう涙が止まらないよ・・・
- 105 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:58:01 ID:VqgzGf27
- 星に願いを
- 106 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:59:06 ID:i5ECqY7m
- 司会が、しょうへいってマジやったんかwww
半年もつかな
- 107 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:59:21 ID:S7DalGKS
- 終わりか、、、大介!乙!
- 108 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:59:31 ID:i5ECqY7m
- さよなら
- 109 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:59:44 ID:K/5/HzAt
- オワタ・・・
- 110 :名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:24:07 ID:WAGEs3CN
- うわ、もうトップページが更新されてる。
googleキャッシュも更新済。
古いページの写真を保存しておけばよかった・・・
- 111 :名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 11:46:23 ID:yM7I0VH2
- とても残念だけど、大介さんもそろそろ卒業したいなんていう気持ちがあったのかも知れないね。
- 112 :名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 13:05:36 ID:YxF2Fem3
- 確かに最終回はいかにもせいせいした的すがすがしさにあふれていたよね
- 113 :名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 17:02:43 ID:yO84A6R4
- 渡辺徹時代から換算すると長かったなぁ。
ショウヘイヘイってどんなチョイスなんだろ
- 114 :名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 17:29:26 ID:RrGFeEZu
- 小米朝とか小朝なら分かるけどな
- 115 :名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 20:05:08 ID:slHtDZrV
- クラシック番組の敷居を下げるというのが笑瓶さんの役割なんだろうな。
- 116 :名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 08:59:46 ID:g102hvDQ
- 今までだって、充分に下がってたよ。
- 117 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 09:01:10 ID:ynA7NBEA
- 今日から新体制だな。
もう聞かないかもしれない、と思ったけどいちよう聞いておくか、、、
- 118 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:00:55 ID:lRnxclm2
- ガラガラ声で死ね招聘
- 119 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:09:13 ID:lRnxclm2
- AMでやれ
招聘死ね
- 120 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:12:32 ID:lRnxclm2
- ストコフスキーも知らん二人でクラ番組やんな
招聘死ね
- 121 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:12:58 ID:PzbKKo7U
- まいったな、ストコフスキー、知られてないのか
おれの子供のころのアイドルなのに
- 122 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:17:42 ID:lRnxclm2
- 落語家より渡辺徹の方が数倍面白い件
- 123 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:27:15 ID:QidRoCrE
- 2人とも無知で不愉快。このソプラノ歌手、しらないんだけど、自分主義じゃない??
もっとクラシックのことしるべきでしょう ソプラノだけに傾倒してちゃダメだよ
しかもなんかお笑い番組聴いてるみたいだ
- 124 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:28:54 ID:lRnxclm2
- なんでこんなにリバーブがかかってるんだよ
- 125 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:33:38 ID:PzbKKo7U
- やっぱり、渡辺徹+熊本マリ時代は良かったなあ
- 126 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:33:56 ID:p5G8VwvK
- そんなに気に入らないんだったら聞かなきゃいいのにw
- 127 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:35:09 ID:QidRoCrE
- あのー・・・ どこ似てコーナーはなくなったんですか・・・
引き継がないのか・・・
かつての放送記録がなくなったときはショックだった
見るの楽しかったんだけどな
- 128 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:36:23 ID:QidRoCrE
- >>126
そうだね ありがとう
- 129 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:37:09 ID:lRnxclm2
- 一体どの層を狙ってるんだ
こんなコンセプトじゃ誰もついて来ないぞ
批評するには、まず聞かないと出来ない
そこら辺の評論家とは違うのだ
もう、どこ似てで、ずーと2時間やった方が良いな
- 130 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:37:23 ID:WOvAjfm9
- 二度と聞かね
- 131 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:40:38 ID:PzbKKo7U
- 聴取者から、がーっと(悪い方の)反響があって
次の次あたりから、軌道修正すると思います
- 132 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:41:56 ID:lRnxclm2
- 落語ブームなので一層の事落語番組にしてしまえ
落語番組だったら招聘も出て来れないだろうし
- 133 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:49:20 ID:lRnxclm2
- もう誰も書き込まなくなりましたなw
- 134 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:54:19 ID:PpDdZwbu
- 誰もつーかもともとほとんどあんた一人で書き込んでますやんw
- 135 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 14:54:22 ID:tCoP5bR9
- 月から木のクラシックカフェ流せばいいのに(笑)
それに身の上話なんて聞いてもしょうがない。
- 136 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:05:30 ID:lRnxclm2
- >>134
可愛さ余って憎さ100倍って奴。
今まで良かった番組を見事に破壊してくれたからね。
司会が招聘と知った時から覚悟はしてたけど、これは幾らなんでも酷過ぎだー。
- 137 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:07:30 ID:PpDdZwbu
- >>136
まあNHKはあんた一人のためにあるわけじゃないから
- 138 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:07:45 ID:tCoP5bR9
- もうちょっと…お互いの職柄のこと知っておいてほしかったな。
そこで時間ロスしてる。
幸田さんは、落語のビデオでもいいから見ておくとか、
落語の人は、何かオペラを見ておくとか、
礼儀じゃないのかな
- 139 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:27:53 ID:lRnxclm2
- またショルティか!
で、オケどこやねん!!
- 140 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:36:02 ID:lRnxclm2
- 笑瓶は完全に、幸田浩子ファンを敵にまわしたな。
- 141 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:54:08 ID:tCoP5bR9
- さっき、ドアの音とか、雑音入らなかった?(笑)
しかもショパンのノクターン遺作は、本来ピアノ曲。
バイオリンに編曲したのは、ハイフェッツだっけな?(ごめん違ったかも)
幸田さんが、バイオリニストの名前を読んだ時、この人は、ピアノが元だというのを知らないのだなと思ってガッカリした。
- 142 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:55:31 ID:cEWV+aC0
- まあ初動はこんなでしょ。
天の声が聞こえちゃマズいとは思うが。
- 143 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 16:00:29 ID:lRnxclm2
- 音の風景を聞いて只今癒し中
きまクラは、来週から聞きません。
てか、こんだけむかつくラジオ番組って、人生で初めて
良い経験をさせてくれて本当に、ありがとう御座いました
- 144 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 17:44:44 ID:ynA7NBEA
- lRnxclm2は、なんでこんなところにグチグチ書き込んでいるんだろうね。
カッコ悪いよね。
面白くないと思えば聞かなければいいだけ。
改善して欲しいと思えばキチンとした文章にしてNHKに要望を出せばいいこと。
それをこんな2ちゃんの片隅にクドクド書きこむなんて、飲み屋で会社のグチを
垂れ流しているサラリーマンみたいだね。
- 145 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 17:58:42 ID:PzbKKo7U
- おれには、番組に対する意見を書いてる ID:lRnxclm2よりも
番組内容とは関係なく他人をクドクド批判してる>>144のほうが
飲み屋で会社のグチを垂れ流しているサラリーマンみたいに思えるが
今日は初回ってことで自己紹介的な話題が中心だったし
次回は無理としても、次の次あたりで聴取者の意見を反映した
番組構成になるだろうと、ほのかに期待
- 146 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 19:03:48 ID:8g0WgzIE
- よっぽど苦情が殺到するほどの不評でなければ番組内容に見直しがかかるのなんて3ヶ月とか半年単位でしょ
そんなに1週間とか2週間でいちいち少数意見に振り回されてたらおちおち番組も作れんだろ?
- 147 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 20:04:19 ID:lRnxclm2
- >>144
君は格好良いね
さて、今回、笑瓶の気に入らなかった点で最も大きいのは、幸田浩子をオペラ歌手と見ないで、
アシスタントがの如き、それもちょっと見下した感じを受ける態度かな。
「浩子ちゃん」と呼んだり、もう阿呆かと。
今までの司会者は、お互いをプロとして、人間として、譲りあって接してきたと思う。
それがクラシックの番組としては普通だと思うのだが、あの笑瓶の馴れ馴れし過ぎる態度と乗りは、
幸田浩子と関西のリスナーに通じても、全国のリスナーには通じないのではないかな。
- 148 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 20:18:42 ID:8g0WgzIE
- >>147
つhttps://www.nhk.or.jp/kimakura/mail.html
番組に対するメッセージや各コーナーへのご意見、ご感想をご記入下さい。
- 149 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 20:21:53 ID:PzbKKo7U
- なんで ID:8g0WgzIE は仕切りたがってるの?
よくわからん奴だなあ
2ちゃんねるで、そんなこと言っても無駄だって分からないほどの馬鹿?
- 150 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 20:57:37 ID:oV+slEgn
- 何そんなにカリカリしてんの?
そもそもその発言自体無駄なんだから黙ってスルーすればいいだけなのに
- 151 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 21:00:01 ID:PzbKKo7U
- いやだーーー
黙ってられねーーーー
スルーできねーーーーー
だって厨房なんだもん テヘッ
- 152 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 21:09:49 ID:lRnxclm2
- >>148
当然、送ったよ
- 153 :名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 21:11:08 ID:iWwiS9YW
- 初回としては良かったと思いますよ。
そんなに退屈しないで聴けたし。
- 154 :名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 09:59:39 ID:lcYdg7Xt
- 初回が自己紹介的な内容になるのは毎度のお約束
- 155 :名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 08:42:44 ID:Zkl2sYP4
- 今、再放送聞いてるけどしょうへいのトークがうざい。
「芸大出たら無茶苦茶カネかかったんでしょ」とか
音楽の話をしてほしい
- 156 :名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 03:31:28 ID:MIhKh1Ee
- 早くも今週の番組放送内容がアップされてた。
どこ似ては終わったようだね。あーショック…
次はもっと音楽の話をしてくれるといいのだが
- 157 :名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 04:00:00 ID:yWYuHy25
- >> 「芸大出たら無茶苦茶カネかかったんでしょ」とか
哨兵って芸大卒なんだなw
- 158 :名無しの笛の踊り:2008/04/08(火) 04:00:27 ID:yWYuHy25
- ttp://www.nhk.or.jp/fm/dj/dj029.html
- 159 :名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 14:31:25 ID:KNQJatpi
- 実況禁止ではあるけれど、今週はカキコミないね
聞いてる人少ないのかな?
- 160 :名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 14:32:17 ID:NSEDQtzY
- 今日はまともだ。ホッ。
- 161 :名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 14:36:27 ID:/V61l4lQ
- 新入生芸でケツ出せって?
おい、哨兵!
何がクラシックネタだ!おい浩子!
- 162 :名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 14:42:37 ID:NSEDQtzY
- うーん(--;) ちなみにケツ出しても女は喜びませんから。
もし投書の人がこれを見ているのなら、ケツ出しはやめたほうがいいw マジレス
楽器弾いたらいいよ。
弾けたらかっこいい。弾けなくても笑いがとれる。マジレスww
- 163 :名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 15:52:32 ID:56qDMkQO
- >>159
コーナーも何も無いのに、不愉快な会話だけをワザワザ聞く意味がある?
- 164 :名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 16:03:33 ID:NSEDQtzY
- >>163 今日新コーナー出来てましたよ。
でもわかりづらかったw
なんか、一曲を温泉にたとえて、どんなお湯か、暑いかぬるいか、みたいなコーナーでした。
あんまり意味ないような…と、思った。
- 165 :名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 16:12:07 ID:FeOm/p0G
- 未聴のCDが五万とあるのに、こんなの聴いてる暇は無いです。
- 166 :まめ:2008/04/14(月) 07:27:41 ID:1He3yQ/J
- なんで朝からこんなにオシャベリばかりするの?!
うるさいっっ ガッカリ
- 167 :名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 10:23:06 ID:3w0R/JBO
- バリバリ初心者向けのトークなのはディレクターの指示なのかねぇ?
笑瓶は嫌いではないけどこれはツライ。
- 168 :名無しの笛の踊り:2008/04/14(月) 21:16:45 ID:AnTYUpAg
- >>166
生放送だと思ってるのか?
録音だし、そもそも金曜昼の再放送だ。
- 169 :名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:37:36 ID:kfiYhLC5
- 1日で2回分くらい収録するのかな?
- 170 :名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 20:08:49 ID:3KEeJ5Zq
- >>1
>本放送:毎週金曜日14:00〜16:00、再放送:毎週月曜日7:20〜9:17
再放送のほうが3分短い!!
- 171 :名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 23:19:49 ID:PZZuJ2mM
- 久美子を戻せ!
- 172 :名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 04:32:55 ID:/rnpNc8q
- 徹を戻せ!
- 173 :名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 09:28:54 ID:unt5n+B5
- 久美子は俺のもの。
- 174 :名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 14:02:59 ID:QJ43nDrO
- 今週もウザいダミ声で始まった
- 175 :名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 14:40:15 ID:+gHbBATT
- 二人とも関西弁(?)だから、聞き取りにくい…。
せめてクラシック用語だけでも標準の発音(語尾の上がり下がりを特に!)をしてほしい。
テレビだの他で聞いてる発音と違うから、ピンとこないんだよー
“指揮“ですら
し(→)き(→) じゃなくて、
し(↑)き(↓) とかいう発音だから、一瞬 Σ(゚ロ゚;)?! という感じ。
っていうか本題に入るまでが長いよー
- 176 :DG Original 1812 !!!:2008/04/25(金) 14:22:21 ID:o53lZ1cp
- ▽“名曲温泉”コーナー
「ロンドンデリーの歌」 アイルランド民謡
(3分15秒)
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(指揮)小林研一郎
<オクタヴィア OVCL−00265>
「序曲“1812年”」 チャイコフスキー作曲
(14分40秒)
(管弦楽)ミネアポリス交響楽団
(吹奏楽)ミネソタ大学・ブラス・バンド
(指揮)アンタル・ドラティ
<グラモフォン UCCG−3291/2>
- 177 :名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 18:09:24 ID:m+29moYO
- BSで森繁の映画観てて、聞くの忘れてた
もう、ずっと忘れていよう
- 178 :名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 18:26:26 ID:R3/lQMqu
- jiji oz
- 179 :名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 15:48:49 ID:CgJzPn5A
- 時間があまったので、ちょっと聞いてみたが相変わらず糞だな。
不快過ぎる。
DHM50枚組を聴いてる方が、遥かに有意義。
- 180 :名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 08:14:18 ID:9nKHKuOZ
- いま再放送聴いてるけど…
やっぱ笑瓶にクラシックは似合わないよ
NHKとしては知名度もあるタレント使って聴いてもらおう、っていう意図はわかるけど
古参のリスナー離れちゃうよな
- 181 :NOW ONA:2008/05/05(月) 08:15:44 ID:NZBqD1UI
- 「歌劇“ナブッコ”から“行け、我が想いよ、黄金の翼に乗って”」ヴェルディ作曲(4分51秒)
(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団
(指揮)リッカルド・ムーティ<EMI TOCE−55577>
「歌劇“椿姫”から“ああ、そはかの人か”“花から花へ”」ヴェルディ作曲(8分00秒)
ヴィオレッタ…イレアーナ・コトルバス
(合唱)バイエルン国立歌劇場合唱団(管弦楽)バイエルン国立歌劇場管弦楽団
(指揮)カルロス・クライバー<Grammophon POCG−30149>
「歌劇“椿姫”から“フィナーレ”」 ヴェルディ作曲(5分34秒)
ヴィオレッタ…イレアーナ・コトルバス アルフレード…プラシード・ドミンゴ
ジェルモン…シェリル・ミルンズ (管弦楽)バイエルン国立歌劇場管弦楽団
(指揮)カルロス・クライバー<Grammophon POCG−30149>
「チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 第1楽章」 ハイドン作曲 (9分24秒)
(チェロ)タニア・テツラフ(管弦楽)ウィーン室内管弦楽団
(指揮)ボリス・ペレナード<カメラータ 30CM−365>
「“アラベスク”第1番」 ドビュッシー作曲 (3分50秒)
(ピアノ)斎藤 雅広<London COCQ−83558>
▽“名曲温泉”コーナー
「“幻想交響曲”第2楽章 舞踏会」 ベルリオーズ作曲 (5分23秒)
(管弦楽)シュツットガルト放送交響楽団(指揮)ロジャー・海苔豚
<DDD LC−13312>
「カリヨン」 ドンギア作曲、山田武彦・編曲
(ソプラノ)幸田 浩子(ピアノ)山田 武彦
(管弦楽)MrMaricいるN響メンバー
- 182 :名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 09:11:20 ID:NZBqD1UI
- BS2 クラ倶楽部 6/26日
幸田 浩子 ソプラノ・リサイタル
〜 詳細未定!!! 〜
- 183 :名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 16:28:58 ID:moTifKTW
- BS-HIでは今月末
- 184 :名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:14:54 ID:RLl4g4LU
- ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
- 185 :名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 03:51:49 ID:DOqi+fHt
- 昨日の放送はなかなかよかった。
幸田さんが来てから、歌曲が多く流れるようになったのも逆に楽しい。
- 186 :名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 10:52:10 ID:ggnNIfq7
- うん、たしかに最近は歌曲が増えたね。
パーソナリティに合わせて選曲が変わるのは、おいらもいいことだと思う。
でもおいらはクラギが好きだから、やっぱり大ちゃんの生演奏付きの放送が
良かったなぁ〜。
先週だったか、アランフェスをかけてくれたのは、ちょっとうれしかった。
- 187 :名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 20:22:20 ID:WIRryVOP
- ハイビジョン クラシック倶楽部 2008年 5月 27日(火) 06:00〜06:55 Bモード・ステレオ
幸田 浩子 ソプラノ・リサイタル
1. モテット「踊れ 喜べ 幸いなる魂よ」 K.165
2. 歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 から 「恋人よさあこの薬で」
3. 歌劇「劇場支配人」から 「若いあなた」
4. コンサート アリア「神よあなたにお伝えできれば」 K.418 ( 以上 モーツァルト作曲 )
5. セレナード 作品17 第2
6. ツェチーリェ 作品27 第2
7. あすの朝 作品27 第4
8. 愛 作品68 第5 ( 以上 リヒャルト・シュトラウス作曲 /山田武彦 編曲 )
9. 新しい色の祝祭にて ( カリヨン ドンギア作曲 /山田武彦 編曲 )
10. アヴェ・ヴェルム・コルプス ( モーツァルト作曲 )
ソプラノ : 幸田 浩子 ピアノ・編曲 : 山田 武彦
バイオリン : 篠崎 史紀 ・ 白井 篤 ビオラ : 佐々木 亮
チェロ : 木越 洋 コントラバス : 吉田 秀
フルート : 甲斐 雅之 オーボエ : 青山 聖樹 ハープ : 早川 りさこ
[ 収録: 2008年4月18日, 紀尾井ホール ]
- 188 :名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 21:11:04 ID:vD8t/E7J
- 映画のザ・ロックでショーンコネリーがアルカトラズに潜入して
最初にテロリストと抗戦するシーンで流れる音楽はなんでつか?
- 189 :名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 21:32:54 ID:bWHx6bFf
- 心配しなくても来週か再来週の放送では、そのネタに関する投稿で疑問氷解だろう。
- 190 :名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 22:48:27 ID:vD8t/E7J
- これ有名だそうです。どっかで聞いた気がするけど、クラシックじゃないでつ
映画を持ってないから特定出来ないので、待つことにします
Rock House Jail
http://www.youtube.com/watch?v=FPrHH3DOaSE
- 191 :名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:49:43 ID:vTfzSj5T
- 幸田がホルンは木管楽器とか言ってたw
でも35過ぎると羊水腐ると言った倖田よりマシ。
- 192 :名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 21:28:56 ID:knezCwCc
- 明日は早起きせよ。
- 193 :名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 13:01:59 ID:x7lPPfRT
- >>191
まあ、ホルンは金管のなかでも木管との相性がいいんで
木管アンサンブルに入ることもしばしばなんだが、
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3137716.html
そういう深い意図でおこなった発言じゃなさそうだね。
- 194 :名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:53:25 ID:+16bPtj6
- この番組だんだん耳慣れてきたけど”名曲温泉”
- 195 :名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:56:52 ID:+16bPtj6
- あれっ!
194の続きです
名曲温泉 のコーナーはなんとかなっらんのかと思う
もう少し中身のあるコーナーに替えてほしい
- 196 :名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 03:20:44 ID:QcLR9Jsw
- おしゃクラは、会話が面白く、音楽がかかると気が抜けたものだが、
この糞番組は、音楽がかかると、ホッとする。
- 197 :名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 14:40:22 ID:e/x4akmh
- あれ? 今まで聞いてなかったけど、意外にいい番組?
- 198 :名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 15:04:00 ID:OPgb7hlp
- 結局、毎週きいてるw
ただ、個人的によく投稿していた、どこ似てコーナーが無くなったのが不満ー。
あのコーナー、盛り上がると思うのに…
復活しないかなぁー…。
- 199 :名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 15:07:15 ID:1OGXnNez
- 今、放送中か
聴かないけど
コーナーうんすんじゃなく、早く笑瓶の番組終わらないかな
- 200 :名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 21:52:29 ID:59Of7ZI3
- 番組表見たら既に来週のプログラムが決まっていた。
やはり録りだめしてるのかな?
- 201 :名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 23:14:05 ID:U3vvGQZd
- >>200 この番組は生のはずだよ。生でもあらかじめ曲だけは決めておくことはありうる。
大介、久美子の時代に、ある曲の第2楽章をかける予定で
(もちろんWEBのプログラムにもそう書いてて)
かける前には「第2楽章」とアナウンスしたのに手違いで第1楽章がかかったことがあって、
終わった後に何事もなかったように「第1楽章でした」といって済ませたことがあった。
録りだめしてるならこんなミスは起こるはずない。
- 202 :名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 14:45:44 ID:EXnUQb0Z
- いい番組だが、「クラシック枠」でやっても意味無いのでは?
- 203 :名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 03:09:20 ID:F0EL8sQh
- ,-======-、
|n_j_ij__j__ji_j|
(´・ω・) 保守でござる
,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
`〜ェ-ェー'
- 204 :名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 02:51:29 ID:Ag/RpcQw
- あの会話中「シーシー」言うの何とかなんないのかね
一度気になったらもうダメだ
- 205 :名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 09:18:08 ID:p34CUJJ+
- あの噺かさん言葉知らない。
- 206 :名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 09:44:21 ID:+RgEmO0n
- 声からして、お下劣やねん
知性が感じられへんねん
そんなん嫌やねん
- 207 :名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 01:28:10 ID:Q3npZwlc
- 日本人がイスラム過激派に狙われる可能性もあります
220 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:35:59 ID:???
イスラムや胡錦濤の記事にもhentai入ってて
ニュー速の連中がアルジャジーラとかにメールしようとして
鬼女が止めに入ったり、なかなかわかってるなぁと。
262 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:43:47 ID:???
つーか原理主義者は日本に入り込んでいるし組織もあるから
原理主義者によって白昼堂々人通りのある場所で首を掻き切られて
助教授が殺されて犯人が何も特定できていないわけで・・・
297 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/06/30(月) 00:51:28 ID:???
>>272
いや・・・それが・・・
タレコミより前に韓国でコーランが焼かれたと報道されてて
アルジャジーラTVより韓国でコーランを燃やす映像が放映され、アラブ諸国でさまざまの反応が出ている。
・その映像を見た老人がショック死(サウジアラビア)
・その映像を見た青年ら十数人が韓国大使館に投石(シリア)
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事40
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214979447/
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215010970/
【記者】毎日新聞の英語版記事で日本を侮辱【豪人】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
【Daily】毎日新聞英語版がひどすぎる 3【WaiWai】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
- 208 :名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 14:11:51 ID:KHEqeIsa
- now ona
- 209 :名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 08:28:04 ID:a3oI4qZM
- 「N響オンステージ」に幸田浩子タン出演してたのか・・・
九州沖縄・近畿・北海道はこれから放送
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/onstage/2008onstage.html
- 210 :ママちん:2008/07/18(金) 23:56:27 ID:s1P6WE4X
- 何か 違うんだなぁ、 もうちょっと 人選 考えてほしいよなぁ、 最初 笑瓶って クラシック しってるのかな?と 思ったけど やっぱり 、 声も悪いし 悲しいわ。
- 211 :NOW:2008/07/21(月) 09:09:29 ID:PxiLkrnM
- 07:20 気ままにクラシック
「帰れソレントへ」 デ・クルティス作曲、ラウラ・ソラッコ編曲(3分17秒)
(ソプラノ)松本美和子
(管弦楽)パガニーニ室内オーケストラ(指揮)ジョルジョ・プロイエッティ
<Victor VICS−60126>
「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”からドン・ジョヴァンニのセレナード“窓べにおいでよ”」
モーツァルト作曲(2分07秒)
(バリトン)ブリン・ターフェル
(管弦楽)メトロポリタン歌劇場管弦楽団(指揮)ジェイムズ・レヴァイン
<Grammophon UCCG−3094>
「“マンドリン協奏曲 ハ長調”から 第1楽章」ヴィヴァルディ作曲(2分28秒)
(マンドリン)ジョヴァンニ・パリージ(演奏)イ・ムジチ合奏団
<PHILIPS UCCP−9037>
「バイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 から 第3楽章」パガニーニ作曲(8分55秒)
(バイオリン)サルヴァトーレ・アッカルド
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)シャルル・デュトワ
<Grammophon UCCG−9334>
「交響曲 第9番 ホ短調 作品95“新世界から”第4楽章」ドボルザーク作曲(11分19秒)
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
<コロムビア COCQ−83065/67>
▽“名曲温泉”コーナー
「“動物の謝肉祭”から“象”」 サン・サーンス作曲(1分14秒)
(ピアノ)アルフォンス・コンタルスキー、アロイス・コンタルスキー
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)カール・ベーム
<Grammophon POCG−90077>
- 212 :NOW:2008/07/21(月) 09:10:52 ID:PxiLkrnM
- 「歌劇“マクベス”から“湯の中で猫が三度鳴いた”」ヴェルディ作曲(3分50秒)
(合唱)ミラノ・スカラ座合唱団
(管弦楽)ミラノ・スカラ座管弦楽団(指揮)クラウディオ・アバド
<Grammophon UCCG−9149>
「ピアノ協奏曲 イ長調 K.488 から 第2楽章」モーツァルト作曲(7分35秒)
(管弦楽)イギリス室内管弦楽団(ピアノ、指揮)ダニエル・バレンボイム
<東芝EMI TOCE−4064>
「衆賛前奏曲“天からくだって”」 パッヘルベル作曲(3分20秒)
(オルガン)マリー=クレール・アラン
<ERATO R30E−579>
「組曲“水の上の音楽”第2番 ニ長調」 ヘンデル作曲(9分33秒)
(管弦楽)イギリス・バロック管弦楽団
(指揮)ジョン・エリオット・ガーディナー
<PHILIPS PHCP−5115>
「“ハンガリー舞曲”第5番 ト短調」 ブラームス作曲(2分35秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<Grammophon UCCG−3321>
だいぶ番組が落ち着いてきたようだ。w
- 213 :名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 15:33:31 ID:hrlxDrtD
- さっきの幸田さん、まるで荘村清志を知らないかのような読みっぷりだったような気がするw
- 214 :now:2008/08/04(月) 07:52:02 ID:zPAn0l6r
- 2008.08.01 14:00 気ままにクラシック
「バレエ組曲“コッペリア”から“マズルカ”」 ドリーブ作曲(5分02秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<グラモフォン POCG−90451>
「楽劇“ラインの黄金”から“ワルハラへの神々の入城”」ワーグナー作曲(8分02秒)
(ソプラノ)マーティナ・アーロヨほか
(管弦楽)シンフォニー・オブ・ジ・エア(指揮)レオポルド・ストコフスキー
<RCA BVCC−38004>
「歌劇“どろぼうかささぎ”序曲」 ロッシーニ作曲(9分28秒)
(管弦楽)パリ音楽院管弦楽団(指揮)ペーター・マーク
<Decca UCCD−7118>
「ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 第1楽章」 グリーグ作曲(12分29秒)
(ピアノ)スティーブン・コワセヴィッチ
(管弦楽)BBC交響楽団(指揮)コリン・デーヴィス
<EMI UCCG−3162>
- 215 :now:2008/08/04(月) 07:52:49 ID:zPAn0l6r
- ▽“名曲温泉”コーナー
「バレエ音楽“春の祭典”から“大地の踊り”」ストラヴィンスキー作曲(1分08秒)
(管弦楽)デトロイト交響楽団(指揮)アンタル・ドラティ
<LONDON POCL−3610>
「組曲“惑星”から“魔術の神 天王星”」 ホルスト作曲(5分35秒)
(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ゲオルク・ショルティ
<Decca UCCD−3197>
「アランブラ宮殿の思い出」 タレガ作曲(4分28秒)
「ショーロ」 ベルナンブーコ作曲(2分47秒)
(ギター)荘村 清志
<EMI TOCE−55466>
「歌劇“魔笛”から“夜の女王のアリア”」 モーツァルト作曲(1分45秒)
「音楽玉手箱」 リャードフ作曲(2分26秒)
(ソプラノ)フローレンス・フォスター・ジェンキンス(ピアノ)コスメ・マックムーン
<RCA BVCF−5008>
- 216 :名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 00:47:26 ID:uENWnzu5
- 胸のデカいは七難隠すかな
- 217 :名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 16:26:16 ID:NyMCyPOF
- スタジオで鼻歌程度に歌ってくれる浩子タンに癒される
- 218 :名無しの笛の踊り:2008/08/08(金) 14:06:59 ID:RrpfgBfZ
- 何泊した?とか、笑福亭セクハラだろww
- 219 :名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 01:52:37 ID:OhAgYiFE
- 右と左の眉の形が違う浩子タンの顔を見てみたい。
もしかしてヒモノ女?
- 220 :名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 01:57:34 ID:kjA9dM1I
- QuincyとかGospelかけるあたりが◎
温泉もRachmaniだったから○
- 221 :名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 18:41:10 ID:N7LeMTNu
- 20080811 07:20 気ままにクラシック
「アマリリス」 ギス作曲(3分20秒)
(管弦楽)キャピトル交響楽団(指揮)カーメン・ドラゴン
<EMI TOCE−9623>
「野ばら」 緒園涼子・訳詩、ウェルナー作曲
「夏の思い出」 江間章子・作詞、中田喜直・作曲(※2曲で5分31秒)
(合唱)東京混声合唱団(指揮)岩城 宏之
<Victor VZCC−8182>
「“愛の夢”第3番」 リスト作曲(ピアノ)ホルヘ・ボレット
「愛の喜び」 クライスラー作曲
(バイオリン)ピンカス・ズカーマン(ピアノ)マルク・ナイクルグ(※2曲で8分16秒)
<PHILIPS UCCP−3021>
▽幸田浩子の“ヴィーヴァ・ムジカ”
「オラトリオ“メサイア”による“序曲 ア・パーシャル・ヒストリー・オブ・ブラック・
ミュージック”」ヘンデル作曲、マーヴィン・ウォーレン編曲(5分13秒)
(演奏)マーヴィン・ウォーレン 〃 セドリック・デントほか
「オラトリオ“メサイア”による“ハレルヤ”」 ヘンデル作曲(5分53秒)
(歌)ヴァネッサ・ベル・アームストロング(指揮)クインシー・ジョーンズ
<ADD WPCR−10296>
「オラトリオ“メサイア”から“ハレルヤ“」 ヘンデル作曲(3分20秒)
(合唱、管弦楽)レザール・フロリサン(指揮)ウィリアム・クリスティ
<Harmonia Mundi KKCC−290>
「交響詩“フィンランディア”」 シベリウス作曲(9分24秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ヘルベルト・フォン・カラヤン
<Polydor POCG−9276>
- 222 :名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 18:42:07 ID:N7LeMTNu
- ▽“名曲温泉”コーナー
「“パガニーニの主題による狂詩曲”から“第18変奏”」ラフマニノフ作曲(3分14秒)
(ピアノ)ウラディーミル・アシュケナージ
(管弦楽)ロンドン交響楽団(指揮)アンドレ・プレヴィン
<DECCA UCCD−3064>
「“アルルの女”組曲 第1番から“カリヨン”」 ビゼー作曲(4分37秒)
(管弦楽)パリ管弦楽団(指揮)セミヨン・ビシュコフ
<PHILIPS PHCP−10560>
「“スラブ舞曲”作品46−1」 ドヴォルザーク作曲(3分56秒)
(管弦楽)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団(指揮)ヴァーツラフ・ノイマン
<CANYON PCCL−00312>
「子守歌」 ヤルネフェルト作曲(3分05秒)
「“ホルベルク組曲”から“前奏曲”」 グリーグ作曲(2分58秒)
(管弦楽)エーテボリ交響楽団(指揮)ネーメ・ヤルヴィ
<グラモフォン UCCG−3487>
have a great week begin!
- 223 :名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 18:57:28 ID:N7LeMTNu
- kitai age
- 224 :名無しの笛の踊り:2008/08/12(火) 21:50:08 ID:6rZGtrvh
- 笑瓶さん、アメリカだったらセクハラ!で
何度も訴えられてるだろね。日本だからみんな
笑ってるけど。正直、はらはらする発言多い。
- 225 :名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 00:56:04 ID:HkgyLWla
- 何泊した?はセーフ
心の中で、何パ〇したと聞いて欲しいと思う奴が存在する
- 226 :名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 17:55:14 ID:vUxKRBS6
- 冒頭の浩子いじりは、さすが鶴瓶一門。
- 227 :名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 00:37:58 ID:CiT+Eti9
- いじられて喜んでんだよ
- 228 :名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 00:59:33 ID:5bLhjeKr
- イタリア語の女先生の年齢を公共放送で訊くのだって
向こうのセンスじゃアウトでしょ。
ご本人が来た時、いきなりとんでもない質問しそうで怖い。
- 229 :名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 01:53:59 ID:D7JYJSBP
- 別にあなたが怖がること無いでしょ。
- 230 :名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 17:55:13 ID:NUN4G6fT
- >>200-201
既に8/29の14時放送分の内容がウプされているから、一週間休みの影響もあるだろうが、ある程度は録りだめしているようだな。
以前の担当者とはスケジュールの都合が違っていても不思議ではないしな。
- 231 :名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 20:53:05 ID:WDQ72cpy
- 今日、浩子タンのスタジオでの歌声を聴いた。
ずいぶん久し振りのような気がした
52 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)