■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東北の一般バンド Part2
- 1 :名無し行進曲:2006/08/14(月) 12:27:35 ID:uLM4RMYf
- ◆過去スレ
Part1:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120640192/
◆各県のスレ
秋田:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128681605/l50
宮城:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120790928/l50
山形:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132984369/l50
福島:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141306364/l50
※このスレは一般(含職場)専用です。一般以外の話は以下の各スレでお願いします。
中学:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152279224/l50
高校:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155222194/l50
大学:http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1151823179/l50
- 952 :名無し行進曲:2007/05/30(水) 18:36:43 ID:YiNFDn+3
- スレ立ては>>980-990でいいんじゃね?
- 953 :名無し行進曲:2007/05/30(水) 19:51:16 ID:ZBjvXvHY
- >>948
また懲りずに南高ブランドでバンド作るのか?
だとしたら同じ失敗して終わりだろうなあ〜
- 954 :名無し行進曲:2007/05/30(水) 21:23:17 ID:Q05tXnTr
- 先輩達の失敗を見ているはずだけどね。
でも、それでも秋吹を辞めなければならなかった事情があったんじゃない?
- 955 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 00:30:37 ID:S/lGSPh4
- >>954
ただ単に秋吹の内情と姿勢がいやだっただけでしょ。
>>948
>>953
いくらなんでもそんなバカなことはしないでしょ。
- 956 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 00:36:02 ID:Pzg0e/B1
- >>955
カラスの勝手でしょ。
- 957 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 01:12:48 ID:zw7L87tf
- >>955
秋吹側にも問題があったから辞めたと思うのさ。
昨日今日入ったメンバーではないはずだから。
その原因を秋吹自体がどう受け止めているかが問題。
でなければ辞めた彼らの起こしたアクションが無駄になるように思う。
- 958 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 01:28:10 ID:96wFjb9F
- 秋吹ってそんなに南高いたっけ?新屋もけっこういるよな
まあ、どれだけやめたか知らない俺が言うのもなんだが・・・
- 959 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 19:07:37 ID:S/lGSPh4
- >>958
南高そんな多くないよ。
新屋の方が多いでしょ。
- 960 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 22:20:57 ID:4OjxA09E
- 新屋はOBバンド作ろう作ろうといって作れず、OBは秋吹へ。
南高はOBバンド立ち上げた頃のメンバーは年齢も高くなり
忙しくて運営や演奏から退いている。
それを引き継ぐ世代がいないため活動は尻すぼみ。
51先生が亡くなり追悼コンサートでは結束力が高まったが
それを終えてコンクールに出るのもやめてしまった。
だからコンクールに出たい若い世代は秋吹を選んだのでは。
もしその南高OBがごっそりやめたのなら
もしかして今年はOBバンドから出るつもりとか。
- 961 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:00:28 ID:zw7L87tf
- 今のところ秋田市内の一般バンドでコンクールに出てるのは秋吹だけだから、
新しいバンドを作って頑張りたいという意気込みは買う!
ただ現実問題として、練習場所や指導者、編成やお金をどうするかとか
問題は多いと思う。
- 962 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:05:18 ID:QgxobC96
- 田舎のバンドは新入団員が全然入ってこないから
それだけでうらやましい
- 963 :名無し行進曲:2007/05/31(木) 23:44:04 ID:bxVFvJO0
- 進学でも就職でも卒業したら地元離れる割合が多い秋田の土地柄を考えたら新屋だろうが南高だろうが「OB」って派閥だけでバンド作って維持していくのは難しい話だよ。
肝心の母校の指導者が交替したら新しいOBの気質だって変わるだろうしさ。
新しいバンド作るのはいい事だと思うけど、OBバンドなんて派閥じゃなくて出身校にこだわらず広くメンバー募集した方が長続きすると思うけどな。
今さら秋吹には入れないけどコンクールには出てみたい人逹の受け皿になるようなバンドがあってもいいのでは?
- 964 :名無し行進曲:2007/06/01(金) 00:22:32 ID:rY5bBxRd
- 大曲吹にも秋田市やその近辺の人間は結構いるらしいぞ
- 965 :名無し行進曲:2007/06/01(金) 12:32:11 ID:Dn/mRF8M
- だから何?
- 966 :名無し行進曲:2007/06/01(金) 19:46:53 ID:rY5bBxRd
- >>965
入りたいバンドなら遠くても入ればいい、実際入ってる人もいるということじゃない?
- 967 :966:2007/06/01(金) 20:24:11 ID:rY5bBxRd
- ↑ボタン押して気付いたら自演風の言葉づかい。
実際、秋田のバンドだと越境者は多いんだよと言いたかったonz
- 968 :名無し行進曲:2007/06/01(金) 20:29:24 ID:uLk/jbDx
- 気にすんな。続きは秋田スレでな。
そろそろ埋め立てよう。
- 969 :名無し行進曲:2007/06/01(金) 23:06:11 ID:YM27Z9bl
- age
- 970 :名無し行進曲:2007/06/02(土) 05:36:53 ID:6ac9j48m
- 次スレはこちらになります。
東北の一般バンド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/l50
Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
- 971 :名無し行進曲:2007/06/02(土) 06:06:21 ID:DMv1E8r8
- 秋田スレでは秋吹掲示板でやれとか言われてるけど・・・
秋吹が分裂したの!?
- 972 :名無し行進曲:2007/06/02(土) 07:09:39 ID:1VR7wi19
- 分裂じゃないだろ・・
- 973 :名無し行進曲:2007/06/02(土) 08:42:25 ID:AzuJIfhJ
- いつも定期演奏会後は人が減るけど、コンクールには回復してるよ
- 974 :名無し行進曲:2007/06/02(土) 19:48:03 ID:UMJT4pzB
- >>970
とりあえず>>951の条件全部クリアしてるな。乙。
- 975 :名無し行進曲:2007/06/02(土) 22:34:24 ID:bXMGqwAs
- 秋吹を抜けた人が新しい楽団を結成したの??
- 976 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 07:44:35 ID:FHLnPLLL
- 秋吹コンクールはどうなるんですかねぇ・・・
- 977 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 10:58:36 ID:uPSIYhMd
- 秋吹は今年のコンクール戦力ダウンということでよろしいか。
- 978 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 11:23:59 ID:x9rDgjsG
- きっちり練習してくるだろうし、今年の東北大会の指揮はサトマだろうし、そう決めつけなくても。
- 979 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 12:47:46 ID:uPSIYhMd
- 次スレはこちらになります。
東北の一般バンド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/l50
Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
- 980 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 17:18:15 ID:nqdDhHxt
- 分裂した新しい楽団の今後の方向性は?
- 981 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 17:47:51 ID:1dWYgGED
- >>980
そんなものないよ。
- 982 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:44:57 ID:x5w269Tm
- まだ活動方針とかがはっきり決まってないということ!?
- 983 :名無し行進曲:2007/06/03(日) 20:55:20 ID:5bzN7hRL
- 抜けたメンバーが正式に楽団を結成した訳ではないと思う。
大体コンクールに出れるだけの人数や楽器が揃っているとは思われん。
- 984 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 05:56:57 ID:Y14hxYSc
- なるほど、そういうことですか…
- 985 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 17:27:26 ID:9lcuzCs0
- 今すぐにではないにせよ、いずれ新しい楽団が出来るのかなあ
- 986 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 21:37:23 ID:CPNss7EG
- 3強レベルの楽団ができたら東北は面白いことになるね・・・
- 987 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:34:34 ID:PLP8Rrnk
- >>986
全国切符2枚のところに3強だの4強だの言っている現時点で
十分面白い状況だと思うけど他地区に比べれば
東北大会の指揮者陣は吹奏楽界では話題の人ばかり
東北代表は全国で銅賞とって来ないレベルの高さだし
- 988 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:36:59 ID:O4Vwp72G
- 次スレはこちらになります。
東北の一般バンド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/l50
Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
- 989 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:42:51 ID:PLP8Rrnk
- 次スレはこちらになります。
東北の一般バンド Part3
2chスレ
Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
- 990 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 23:05:43 ID:zcKgNwHH
- さていよいよ終了ですな…
- 991 :名無し行進曲:2007/06/04(月) 23:41:23 ID:EHDRTiKt
- >>987
>東北代表は全国で銅賞とって来ないレベルの高さだし
まぁものは考えようだね…。結果の統計で見るとそうなるけど、
決して全ての演奏がその賞に見合った演奏だったか?と思い返すと
中には疑問が残るような演奏もあるね・・・。どことは言わないけど。
代表以外では常連と言われる団体でも不満が残る演奏あるよ。
例えば2002年の米沢は演奏終了後に淀氏が嘆いてた。
2003年秋田は演奏者自身が代表の可能性を否定したし。
東北支部と全国ではやっぱり違う(泉のように進化する場合もある)けど、
これらの演奏が代表だったら全国銅賞は免れなかったと感じた。
代表団体は定まらない(定着しない)支部という事で、大会の面白味はあるけど
実際聴いてみると、驚くほど代表と次点以下には差がついてるね。
支部としてレベルが高いという表現は適切じゃない気がする。
- 992 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:18:28 ID:jjqMWdVT
- 秋吹分裂の話から随分話が広がったなぁ…
- 993 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:30:31 ID:H9OjzHHf
- よかったじゃない、有意義に埋め立てられて。
秋田県大会は大曲吹がシードだから
昨年に引き続き3番手争いで皆練習頑張ってるよ。
- 994 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:40:43 ID:CcyMChi1
- まぁ分裂云々の話は
秋吹に大きなダメージは無くコンクールも例年通り出るから良かった
ということで終了かな
- 995 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:41:13 ID:lgz3zQPn
- 埋め
- 996 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:43:40 ID:k+6FCDUq
- >>994
一件落着〜
- 997 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:44:29 ID:dCmId4gw
- 997
- 998 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:45:23 ID:dCmId4gw
- 998
- 999 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:46:11 ID:dCmId4gw
- 999
- 1000 :名無し行進曲:2007/06/05(火) 00:46:40 ID:do1FGeTT
- 次スレ
東北の一般バンド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180730079/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)